SSブログ

伊勢神宮の参拝案内 参拝方法 参拝時間 [行事]

近所の神社に加えて、今年は伊勢神宮にも初詣に行きました。

なぜかというと、 20年に一度建物を建て替える際に神様が移動しますが、そこで景気に影響すると耳にしたからです。今年はみなさま、是非!

【参拝案内】

式年遷宮・・・13年前から20年に1度、内宮と外宮にある正宮が建て替えられています。

 

外宮(げくう)と内宮(ないくう)の中の社の数は計125社。

極めて長い歴史のある伊勢神宮では、賽銭箱や狛犬、鈴、おみくじなどがありません。 

参拝することにより吉があると云われています。 

 

外宮と内宮とでは神様が違います。

 

外宮・・・衣食住と産業の守護神「豊受大御神(とようけおおみかみ)」 

内宮・・・日本の神様の中で最高位とされ、太陽にも例えられている皇室の祖先神「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」 

 

外宮と内宮の中の社では、「正宮」が一番格式高く、その次は「別宮」になります。

正宮・・・外宮に1社、内宮に1社。 

別宮・・・外宮に4社、内宮に10社。 

 

 

【参拝方法】

外宮から内宮の順番でまわります。外宮から内宮まではバスで15分です。 

鳥居の前で一礼。

手水舎(てみずしゃ)にて身を清めます。

手水舎・・・

①右手で柄杓を持ち、左手に水をかける 

②左手に持ち替えて右手に水をかける

③右手に持ち替えて左手に水をくむ

④その水で口をすすぐ

⑤右手に柄杓を持ち、再度左手に水をかける 

二拝二拍手一拝・・・

①45度にペコリ<(_ _)>(1ペコリ)

②90度にペコリ、ペコリ <(_ _)><(_ _)>(2ペコリ)

③拍手二回

④90度にペコリ<(_ _)> (1ペコリ)

⑤45度にペコリ<(_ _)>(1ペコリ) 

帰り道の鳥居を出てからも後ろを振り返り1礼します。

・・・・・・・・・・

 

さて、参拝が終われば、内宮出ると一級河川の五十鈴川(いすずがわ)があり、

その川を跨ぐと「おはらい町」「おかげ横丁」があります。

「おはらい町」「おかげ横丁」は赤福餅、松坂牛、伊勢うどん、魚介や豆乳や招き猫、食器、お香などのお店があったり、ビールやおつまみなどの酒屋のお店などが並んでおり、酔いしれながら?(笑)ぶらぶらと散歩ができます。 

 

【参拝時間】

1~4月・9月 5:00~18:00 
5~8月 5:00~19:00 10~12月5:00~17:00

10~12月 5:00~17:00 ※12月31日~1月5日22:00までは終日参拝可能、1月6日は5:00~22:00 

ランキングに参加しています

 

人気ブログランキングへ
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。